より確実に上昇トレンドを捉える、そして利益を確保するためには…ということで、週足をトレンドを把握するための材料として扱うように変更。
より利益を確保しやすい評価ができるようになったと感じている。
修正箇所
- 週足でのトレンド捕捉と評価
修正理由
- トリプルスクリーン・トレーディング・システムを導入するため
週足+日足+時間足で確認してからエントリーするやり方だが、エントリータイミングを見るために使う時間足は目視で対応するので除外、週足+日足の部分の分析と評価をプログラムで任せることで疑似的にトリプルスクリーン・トレーディング・システムを実現。
これにより、より的確に上昇トレンドを補足して利益確保の可能性と利益幅を高められるはず。
ポイント
週足トレンド捕捉システムに応用
- 日足でトレンド捕捉に使っていた各シグナルを週足にそのまま転用
日足は押し目捕捉に特化
- 日足はエントリータイミングを計ることに特化し、押し目を補足するシグナルを組み込んだ
結果
候補のピックアップが簡単になり、より洗練されたと感じる部分がある。
週足でトレンドではあるが、日足でまだエントリータイミングではないと判断された銘柄は、シグナルがOKとならない。しかし、様子見の対象候補として表示されるので、目途を付けやすい。
改善持ち越し
- 今のところなし。現状、ベストな状態になっていると感じている。
思う事
当たり前だけど、改善のたびにおすすめ銘柄が変わっていく。
しかし、そのおすすめ銘柄として表示されるものが、すでの保有している銘柄だと嬉しくなる。
コメント