とある40代一人暮らし男性のブログ

思ったことを思ったままに書く

日記

好きなことを仕事にするほうがいい

”好きなことを仕事にする”ということの是非を議論する光景を時々見かける。 好きを仕事にすると、好きじゃなくなった時に辛いよ。好きだから上手くなるとは限らないよ。 そういった”好きなことを仕事にしないほうがいい”という意見を散見するけど、そういう…

友達と縁が切れているという実感

昔の友達が今も元気にしているということ。 間接的にそれを知り、懐かしくもあり、そうか、関係性はもう変わったんだ…と改めて実感したりする出来事があった。 それを通して思うのが、友達との関係を紡ぐ努力は大切ってこと。 いつまでも友達と思っていても…

短文のブログを書いてみて思う事

短文のブログをここ数日書いている。 もっともっと長文を書けるけど、ぐっと抑えて書いている。 「そんな短文を書いてどないすんねん!」という心の声を戦いながら書いている。 素人の書いた長文のブログを誰が読むねんと思ったので短文を書いてみている。 …

誤魔化せてると思ってるだけ

自分で自分をどう飾ろうが、取り繕うが、その努力は無駄に終わる なぜなら自分を見る目は1人や2人じゃない。100人、1,000人が自分を見る。 嘘やごまかしをつきとおせるわけがない。 新渡戸稲造氏の本の中のそんな一文にハッとした。 隠しても隠しきれない。

行動の源泉の延長上にあるのが結果

相手のメリットを考えた表現ができること これがビジネスでもプライベートでも上手くいく人の持つ共通点 これが自分は苦手苦手と言うか下手くそ 全然できてない なんでだろう?って考えたら自分の「ほしい」という気持ちが行動の原動力だから。「ほしい」が…

「ほしい」と「してあげたい」の違い

「欲しい」から始めたことってあまり上手くいかない「したい」だけで始めることもあまり上手くいかない 「してあげたい」が含まれていることが上手くいく そんな風に最近よく思う そして、自分の中にあるのは「ほしい」なのか「したい」なのか「してあげたい…

対立軸と調和

わかっているけど、無意識的にできていないな…と思う事。 その一つに「対立軸で考える癖」をやめるというものがある。 対立軸で考える癖は、ほんとろくでもない結果にしかならない。 ろくでもない結果の根源と言ってもいいかもしれない。 対立軸というよりも…

交渉上手になることが自分を変えることになる

交渉関係の本を読んでいて思う。 まず交渉すべき相手は自分自身なんじゃないだろうか?と。 交渉に難航する相手6つとして次のような記載があった。 価値観への共感を求める ラポールを重視する 自律的決定にこだわる 重要感を重んじる ランク主義者 動物的…

”スタンスを合わせる”ということ

コミュ力が高いにこした事はないと思う。 むしろコミュ力が生きていく上では重要なスキルだと言っても過言ではないかもしれない。 そんなコミュ力、自分は持っていると思っていたけど、どうやらそれは勘違いで、むしろコミュ力がない側だということが生きて…

完璧主義よりも完成主義

完全主義より完成主義。 少し前に読んだ本に書いていたこの言葉が最近の自分の中での座右の銘みたいになっている。 自分は完全主義チックなところがあるので、余計に響くんだと思う。 そして、大抵のことは完成主義を意識することで大きく変わるんじゃないか…

m-1が全然面白くないことで老いを実感しはじめている

今年もM-1が終わり、年末って雰囲気が出てきたような気がしないでもない。そんな年末の風物詩と化したM-1。 今年の大会は率直に言えば、面白くなかった。出ている芸人を批判するつもりもないし、面白かったと言っている人を否定するつもりもない。 ただただ…

子供を殴っても良いって思っている大人が嫌い

子供は殴ったほうがいい。言う事をきかない奴にはそうするしかないんだと思う。 こんなことを言ってのける有名人(?)のツイートが目に入り、そのリプ欄にはそこそこの賛同があるので驚いた。 (てかツイートって未だに言ってるが、Xと言うのはなんかシッ…

女性同士の喧嘩?ホームセンターでの奇妙なエピソード

すっごくモヤモヤしていることがある。 昨日、近所のコーナンで買い物をしたときのこと。自分の前に清算をしてもらっていたおばさんと、レジのおばさんが完全に喧嘩をする一歩手前の状態になっていた。 なぜ、そうなるのかな…と気になって仕方がない。 はじ…